亀の細道
ウォーキングまっぷ

トップページに戻る
01 静寂のバンドウ越え  02 桜の名所を訪ねて 03 坂本棚田と石水渓白糸の滝 04 市境を越えて石山観音へ 05 加太の里を歩こう 
06 春を訪ねて梅林コース 07 黄色のじゅうたんミツマタの森 08 安楽古道と坂本棚田 09 茶園とコスモス祭り 10 隠れ古道 金王道を訪ねて
11 川のほとりの梅林コース 12 ササユリの里をたずねて 13 コスモスと古刹を訪ねて 14 秘められた細道 金王道東部 15 せせらぎの小川と水辺公園 
16 穴虫の郷へアジサイを訪ねて 17 みちくさと歴史を訪ねて 18 往時を忍ぶ加太越 19 下庄観音と隠れ小道  20 能褒野神社と古戦場 
21 SPECIAL 明治の偉業を訪ねて 22 平家伝説の加太郷 23 懐かしい木造校舎を訪ねて 24 旧伊勢別街道を往く 25 能褒野 歴史ロマンの旅
26 野登の古刹と小川集落 27 羽黒権現と裏羽黒へ 28 埋もれ小道を訪ねて 29 下庄の里山歩き 30 和歌と旅人の道
31 近くて遠い小道 32 隠れ坂巡り 33 忍山大橋と旧機関区 34 穴虫の郷とハスの花 35 鈴鹿との市境を往く
36 関の古城跡と観音山 37 ササユリの里と消えゆく小道 38 一身田へ迷いの細道 39 安楽古道と天空の森 40 加太の鉄道遺産と小山新田
41 鹿伏兎城跡と板屋行者さん 42 SPECIAL今は亡き男たちの挽歌 43 余野公園と油日神社 44 迷いづくしの里山コース 45 埋もれゆく事故事件の跡を訪ねて
46 大和街道更なる西へ 47 変わりゆく白川地区を訪ねて 48 筆捨山の尾根を往く 49 サンシャインパークを抜けて 50 伊勢別街道と旧明(あきら)村役場
51 石水渓白雲の滝へ 52 杖衝坂と菅原神社 53 江戸時代の一揆跡を巡る 注意事項 ご挨拶
茶園とコスモス畑
あいあい>中の山パイロット>太田コスモス畑 10km
亀山市総合保健福祉センター「あいあい」から太田までは遠いですが中の山パイロットの絶景が楽しめるコースです。
「あいあい」から亀田の方向に向かいアイリス町への新しい道を下ります。椿亀川を渡りすぐに左にとると中の山パイロットが広がります。
県下最大の茶園で広大な眺めが延々と続きます。茶乙女のイラストが描かれた大きな水槽タンクの手前で右にまがり、降ると太田の集落です。
毎年10月の中旬にコスモス祭りが開かれます。帰路は椿亀川の縁をたどると昔懐かしい土の道が楽しめます。
あいあいを基点に太田のコスモス祭り会場までウォーキングです。
亀田を抜けアイリス町を左に見ながら椿亀川を渡ります。

すぐに左に上ると広大に広がる県下最大の茶園、中の山パイロットです。
日本とは思えないほどスケールの大きな茶園で亀山のシンボルの景観ともいえるでしょう。



茸狩りの山 いつの日か 大海原に姿変え
見渡す限り 茶の香り 遠くに望む鈴鹿山
季節おりなす 土の道 小川のほとり 歩むとき
幼い日々を 思い出す 花も草木も変わらずに

 

コスモス畑は休耕田を利用していますが毎年場所を変えながら行われています。

コスモス畑の西には馬場があり馬が放牧されています。
天高く馬肥ゆる秋・・・
鈴鹿の山並みとを背景に絵になるような風景です。

冊子「土の道」で紹介された、長く歩くのも楽しい土の道が続きます。